
下記の質問で思い当たった個数を教えて下さい。
(1)黒い下着をつけている
(2)古い下着をずっと使っている
(3)中指に指輪をつけている
(4)酸化したシルバージュエリーをもっている
(5)タートルネックばかり着ている
(6)四角いフェイスの時計を使うことがある
(7) 黒い皮のベルトの時計を使うことがある
(8)古い携帯や黒い携帯を使っている
(9)ベーシュックすぎる定番ファッションが多い
(10)皮のチョーカー(腕輪)をつけている

TOP
最新のトリビア記事を読む
More⇒解説はここをクリック!!

◆1月節⇒1月5日から2月4日まで◆
【一白水星】
(明治42、大正7、昭和2、11、20、29、38、47、56、平成2、11)
東方位 ☆☆☆ (大吉)
北東方位 ☆ (小吉)
【二黒土星】
(明治41、大正6、昭和元、10、19、28、37、46、55、平成元、10)
東南方位 ☆☆ (中吉)
【三碧木星】
(明治40、大正5、14、昭和9、18、27、36、45、54、63、平成9)
北西方位 ☆☆ (中吉)
【四緑木星】
(明治39、大正4、13、昭和8、17、26、35、44、53、62、平成8)
北西方位 ☆ (小吉)
北東方位 ☆ (小吉)
【五黄土星】
(明治38、大正3、12、昭和7、16、25、34、43、52、61、平成7)
西方位 ☆☆☆ (大吉)
東方位 ☆☆ (中吉)
東南方位 ☆☆ (中吉)
【六白金星】
(明治37、大正2、11、昭和6、15、24、33、42、51、60、平成6)
西方位 ☆☆☆ (大吉)
東方位 ☆☆ (中吉)
【七赤金星】
(明治36、大正元、10、昭和5、14、23、32、41、50、59、平成5)
北西位 ☆☆☆ (大吉)
南東方位 ☆☆ (中吉)
【八白土星】
(明治44、大正9、昭和4、13、22、31、40、49、58、平成4、13)
西方位 ☆☆☆ (大吉)
東方位 ☆☆ (中吉)
【九紫火星】
(明治43、大正8、昭和3、12、21、30、39、48、57、平成3、12)
東南方位☆☆☆ (大吉)
西方位 ☆☆ (中吉)
北東方位 ☆ (小吉)
管理人の何よりも励げみとなる、応援のクリックをお願いします!


また別の研究によれば、人体の細胞の表面にはプラスイオンが、内部にはマイナスイオンが、そして血液中にも0.7%のイオンがあり、血液が集中する頭部や心臓から電磁波が出ていることも確認されています。つまり、人体、特に脳は小型の磁石でもあるので、巨大磁石である地球の地磁気の影響を受けていることは言うまでもありません。
それゆえ、脳内磁石と地磁気との流れを上手に生かすことで、健康を改善することができるのです。実際、σ(^^)が取り入れてる身体風水(気功)をお教えします。
*身体の中心線上の臓器に問題のある人(頭部、心臓、生殖器など)は一般的には任脈や督脈という身体の全面と背中側のまん中を流れる気が滞っていることが多いのです、そこで北向きか南向きに寝て、南北上に流れる地磁気で刺激するようにするのです。(頭部⇒足、または足先から⇒頭部に地磁気が流れるようにする)
*消化器系に問題がある人は帯脈(腰のベルトの位置で1周する経脈)の気の変調が原因であることが多いので、東西方向に身体を横たえることによって、帯脈と地磁気の流れを一致させ、刺激を受けるようにします。(つまり胴体の横からを南北上に流れる地磁気を通すようにする)
1週間ほどで効果はあらわれてきます。(ただし、これは健康改善であり、病気治療ではありませんので、治療は病院でお願い致します。)
(*^・ェ・)ノ 普段から北枕で寝、熟睡できてます。縁起より健康を!

クリックをよろしくお願いします!備考:脳内磁石 熟睡 健康改善 北枕 縁起 気 地磁気 帯脈 脳細胞 磁石 磁石鉱 病気治療

『春』ーきゃべつ・カリフラワー
・・・きゃべつ・・・
丸い形が金運アップに!食べ方は生でも火を通してもOKです。栄養的には潰瘍に効く、ビタミンUやビタミンKを含み、またガン細胞の増殖を阻止する、ビタミンCが豊富で100g当たり44mgも含まれています。
・・・カリフラワー・・・
いくつもの房が重なり合った形状は計画性を意味します。食べ方は温野菜にして食べて下さい。ビタミンCが大変豊富で茹でても、ビタミンCの損失が少なく、150gのカリフラワーを食べるだけで1日に必要なビタミンCが取れます。
『夏』-かぼちゃ・とうもろこし
・・・かぼちゃ・・・
黄色のかぼちゃは金運アップさせる。食べ方は煮物にしてもデザートにしても良い。緑黄色野菜でビタミンが豊富です。主成分は糖質(澱粉及び糖)ですが、カロチンも多く含まれています。
・・・とうもろこし・・
甘さの強い黄色のコーンは金の気を持っていて金運アップさせる。常温で24時間程度で糖度が半減するので早めに食べる。食物繊維も豊富です。
『秋』ーさつまいも・くり
・・・さつまいも・・・金の気の甘さと根があることで土の気も合わせもっており、金運の定着をさせる。食べ方としたはスィートポテトにして食べる方がさらに効果的。野菜の中で最も糖分が多く、ビタミンC、E、カリウム、食物繊維が豊富に含まれています。
・・・くり・・・
もち米をつかって栗ご飯にして食べると粘り気が金運を連れてきます。栄養的にはビタミンB1はお米の4倍、ビタミンCは果実に次いで最も多くふくまれています。またビタミンDも豊富です。 発育、成長促進、美容、疲労回復、かぜ予防にも効果があります。
『冬』-ふぐ・みかん
・・・みかん・・・
水の気を満ち、金の気を持つ柑橘系の代表。「みかんが色づくと医者が青くなる」というほど体に良く、みかんの成分「βークリプトキサンチン」は人参に多く含まれる「βーカロチン」よりも5倍の発ガン抑制効果があった。
・・・ふぐ・・・
白身で膨れると丸くなるふぐは金の気を持った魚で、白子も食べると更に効果的。ふぐ肉は高タンパク低脂肪であり超健康食品です。他の魚に比べても脂肪分など極端に低いのも特徴です。皮の刺身はほとんどゼラチン質でこれは良質のコラーゲンの塊で肌や老化防止、抗がん作用があります。
(*^・ェ・)ノ 旬のキーポイントで金運アップ!!

クリックをよろしくお願いします!備考: 風水 気 運気 かぼちゃ とうもろこし きゃべつ カリフラワー ふぐ みかん さつまいも くり

『色について』(実は黄土色がラッキーカラー)
・・・まっ黄色ーよく見かける金運財布の輝く黄色ですが、金運を招く力が強い分、出ていく勢いもある、浪費型財布なのです。
・・・黄土色ーこれこそが本当の金運財布の色なんです。安定した土の気が入った黄土色はお金も安定させます。
・・・茶・ベージュ色ー溜め込む色です。貯蓄運が上がってきます。
・・・黒色ー現在の金運に満足している方に向いています、維持安定をはかります。
☆金運をダウンさせる貧乏色
・・・赤色ー火の気が強く、金運を燃やしてしまいます。
・・・青色ー水の気が強く、金運を流してしまいます。
『形』
お札をおらずにいれられる横長財布が最適、そして小銭は小銭入れを購入の事、方角は西・北西・北東の三方他、北の吉方です。
『買い換え時期と方角』
・・・金運をあげるには財布をこまめに換えることです。風水では『運気は新しいものにつく』とされています。金運期限としては3年、それ以上は効果落ちになります。
・・・購入場所は自分が吉方位が西・北西・北東になった時、その方位にある店舗で購入して下さい。運気が財布に入ってきます。
・・・もし金運期限が来ているのに、吉方位が西・北西・北東にならない場合は、お金持ちの人に買ってもらいましょう。その人の持つ同レベルの金運が入ってきます。小金持ちは小金持ちレベルの金運が、お金持ち、例えば近鉄を買収しようとしたライブドアの堀江社長から、堀江社長レベルの運気が財布に流れ込んでくるわけです。お財布のブランドではなく、選んだ人の運気が舞い込むということを念において下さい。
『財布の使い方』
レシートなども入れていてゴチャゴチャしていては無駄使いしてしまいます。正しい使い方をしないと折角の金運を呼ぶ財布がその役目を果たせません。またよくありがちですが、財布の中に銀行カード、クレジットカード、会員背証を入れておくのもタブーです。別にしておきましょう。
『さらに金運アップさせるアイテム』
財布の横に鈴をつけておくとさらに金運がよくなる。また純銀のかけらをお金に触れないところに入れておく事も良い。(購入には自分の吉方は西になった時に西の方角のところで購入のこと)
(*^・ェ・)ノ 金運アップ財布の詳細を参考に、新しいお財布にしてみては♪

クリックをよろしくお願いします!備考: 風水 気 黄色財布 金運 金運アップ アイテム ラッキーカラー 吉方 吉方位 財布

今回は金運を呼ぶ花風水について書きます。
風水でいう花は生花です。ドライフラワーは花を乾燥させて、つまりは花を殺して作ったものなので「死」を意味し、旺気(おうきー良い気のこと)を招くどころか、さつ気(悪い気)を呼び込んでしまいますので、くれぐれもご注意下さい。もしどうしてもポプリなどを飾りたい時はその下に塩を敷いてくださいね。
花は悪い気を取り去る強いパワーを持っていますので、老若男女だれにでも良い作用をもたらしますが、飾り方には注意が必要ですので心得ておいて下さい。
・・・花の気は大地に吸収されやすく、流れてしまわないように、花瓶の下には必ず白いタイルや布地のコースターを敷いてください。
・・・水は毎日取り替え、濁らすことのないようにしましょう。(濁り水はさつ気(悪い気)を呼びます)
『金運パワーの強い花とその方角』
・・・西にはひまわりや黄色系のバラ・・・金運アップ
・・・北西はランキュラス・・・仕事から金運アップ
・・・北東はマーガレット・・・貯蓄運アップ
・・・南西、西にはマリーゴールド・・・金運アップ
『花の生け方による金運の違い』
・・・現金がほしい・・・西の方角に黄色の花と白の花を交ぜて、低めに横に広がりをもたせて生ける。陶器は白、または花柄。
・・・貯蓄運を上げる・・・北東に白い花とグリーンを交ぜて、高く横広がりに生ける。花器は四角ものを
・・・事業の成功・・・北西にパステルピンクやクリーム色の丸みをおびた花を生ける。花器はヨーロッパもののブランドの白のものを。
・・・出ていくお金を止める・・・南西に鉢植えを、垂れる感じの観葉植物も吉。
(*^・ェ・)ノ 花風水で金運アップしましょう。私は今、西にひまわりの花が飾ってあります。

クリックをよろしくお願いします!備考:花風水 風水 金運 貯蓄運 ひまわり ランキュラス マーガレット マリーゴールド 良い気 邪気 花