グルメ・・野菜の最高に美味しい収獲時は?
2004年 08月 16日

実験に使われたのは、枝豆と小松菜で、収獲された時間による、美味しさの成分比較をしてみたそうです。
その結果、枝豆の場合、甘味のもとになるショ糖、そしてアラニンは日没頃に一番多くなり、うまみのもとになるグルタミン酸は、正午前後がピークでした。
また、小松菜もほぼ同様で、正午から日没にかけて、美味しい成分が一番含まれていたのです。そのわけは、光合成にあるのだそうです。
有名シェフになると、やはり野菜の美味しい収獲時まで指示するそうです。グルメな配慮は違いますね。
備考:*アラニンー必須アミノ酸。肝臓で、筋肉にエネルギーを与え、スタミナとなるブドウ糖の生産を促します。*ショ糖ー砂糖の主成分で,ブドウ糖と果糖が結合した二糖類。強い甘味をもっている。
(*^・ェ・)ノ家庭菜園の枝豆を夕方収獲し、塩茹にして頂く・・・最高にグルメないただき方かも?

クリックをよろしくお願いします!備考: グルメ 野菜 枝豆 小松菜 光合成 アミノ酸 ショ糖 ブドウ糖 家庭菜園 塩茹 収獲 朝採り