人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイエット、健康、医学、サイエンス、宇宙、植物、動物、犬猫、魚、昆虫、気象、血液型、心理、恋愛、料理、写真、オカルト、都市伝説、UFO、裏技、役立つ情報満載です。是非ご覧下さい☆


by amor1029
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

病気発生の時刻表

病気発生の時刻表_a0028694_915039.gif
病気はある日、突然発病するのでなく、人には遺伝と環境によって固有の生体時計が組込めれており、その時間が来ると爆発し病気になるのです。この生体時計を解析すれば、体内の病気の時限爆弾が爆発しやすい時間がわかります。これが『時間医学』で山梨医科大学の田村康二教授はこの『時間医学』の先駆者で時間や季節による生体のリズムを研究し臨床に応用していらっしゃいます。

田村教授によって解析された『病気の時刻表』をご覧下さい。(これは午前6~7時に起きる人を標準としています。個々の起床・就寝時間によって微妙に異なるので、目安として考えて下さい)

00時~2時・・・・胃潰瘍が発生しやすい・癌細胞が増殖する。
4時・・・・・・・・・・・・気管支ぜんそくが発生しやすい。
4時~6時・・・・・異型狭心症
6時~8時・・・・・突然死・脳梗塞・偏頭痛・アレルギー性鼻炎
8時・・・・・・・・・・・慢性関節リウマチ
9時・・・・・・・・・・・運動狭心症
8時~10時・・・心筋梗塞・痛風発作
10時~12時・・心筋梗塞
18時~20時・・胃潰瘍穿孔
22時・・・・・・・・・・脳出血
22時~00時・・手術後死亡

急性心筋梗塞は朝、目覚めてから1,2時間後と、11時ないし12時に発生しやすい病気で、脳の血管が詰って起る脳梗塞も午前中に集中しているので、この魔の刻をわかれば、その予防をすることもできるのです。

脳梗塞の場合など、その危険性のある人は就寝1時間前にコップ1,2杯の水を飲み、就寝前に降圧剤を飲むことによって、脳梗塞の病気の爆発を押さえられるそうです。

このように「時間医学」の知識を身につけることで、時限爆弾の爆発を最小限に抑えたり、爆発を先伸ばしにすることができると田村教授は語っています。

(*^・ェ・)ノ 持病の発生しやすい時間帯の把握をしておきましょう!なお病気の診断、治療に関しては医療機関にご相談下さい。

▲▲▲Haruのblog応援のクリック▲▲▲
病気発生の時刻表_a0028694_15483543.gif皆様の応援クリックをこの記事の評価とし、新たな記事の選択に生かしたいと思っておりますので、楽しめた記事、面白かった記事には、
クリックをよろしくお願いします!

備考:生体時計 時限爆弾 脳梗塞 降圧剤 時間帯 医療機関 時刻表 
by amor1029 | 2004-08-01 09:44 | 健康