人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイエット、健康、医学、サイエンス、宇宙、植物、動物、犬猫、魚、昆虫、気象、血液型、心理、恋愛、料理、写真、オカルト、都市伝説、UFO、裏技、役立つ情報満載です。是非ご覧下さい☆


by amor1029
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

★アメリカのリス、蛇に「擬装」?脱皮の皮でにおいつけ護身

★米カリフォルニア州にすむリスが、脱皮後に残されたヘビの皮を細かくかみ砕いては自分の体につけて体臭を天敵のヘビに「擬装」し、襲撃を受けにくくして身を守っていることがわかった。/ リス, リス 株式会社, 町田 リス 園, リス 飼い方, ペット リス, 栗 リス, リス 園, リス 森, 手 リス, リス イラスト, 動物, 東武 動物 公園, 動物 病院, 多摩 動物 公園, 新 動物 占い, 動物 イラスト, 野生 動物, アニマル, 哺乳類


アメリカのリス、蛇に「擬装」?
脱皮の皮でにおいつけ護身 


2007.12.24
(asahinews)


★アメリカのリス、蛇に「擬装」?脱皮の皮でにおいつけ護身_a0028694_9242183.jpg

脱皮後のヘビの皮をかむリス


★アメリカのリス、蛇に「擬装」?脱皮の皮でにおいつけ護身_a0028694_9253100.jpg

ヘビの皮をかんで、自分の体をなめる
ことでにおいをつける


米カリフォルニア州にすむリスが、脱皮後に残されたヘビの皮を細かくかみ砕いては自分の体につけて体臭を天敵のヘビに「擬装」し、襲撃を受けにくくして身を守っていることがわかった。体の見かけを他の生き物などに似せる「擬態」はよく知られているが、「擬臭」の例は珍しい。


カリフォルニア大デービス校の大学院生バーバラ・クラカスさんらが見つけ、動物行動学の専門誌に発表した。


クラカスさんによると、ジリスと呼ばれるリスの仲間などが、ガラガラヘビの皮をかんでから自分の毛皮をなめ、においをつけていることが観察された。


自分のにおいを消し、「他のヘビがいる」とヘビに誤解させるための行動らしい。より狙われやすいメスの大人や子どもは、オスの大人に比べ、この行動が頻繁に見られるという。





★アメリカのリス、蛇に「擬装」?脱皮の皮でにおいつけ護身_b0013789_6261018.gif

TOP
最新のトリビア記事を読む

by amor1029 | 2008-01-09 09:37 | 動物