人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイエット、健康、医学、サイエンス、宇宙、植物、動物、犬猫、魚、昆虫、気象、血液型、心理、恋愛、料理、写真、オカルト、都市伝説、UFO、裏技、役立つ情報満載です。是非ご覧下さい☆


by amor1029
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ダメな食べ合わせ・・・・枝豆とチーズ (゜゜;)エエッ

ダメな食べ合わせ・・・・枝豆とチーズ (゜゜;)エエッ_a0028694_51216.jpg
枝豆とチーズも、おつまみでよく並ぶものですよね。でもこの食べ合わせも良くないのです。

枝豆にはビタミンB1・B2・C、カリウム、チーズにはビタミンA・B2、カルシウム、カリウム、マグネシウムが含まれていています。枝豆にはフィチン酸という成分が多く含まれていて、これがチーズに豊富なカルシウムの吸収を妨げてしまうのです。カルシウムは吸収率の悪い栄養素なので、これは非常にもったいない。

フィチン酸はごまや玄米などにも多く含まれ、抗腫瘍効果(抗がん作用)、抗酸化作用はあるようです。カルシウムの他に鉄や亜鉛などの吸収を阻害します。

(*^・ェ・)ノ おつまみを頼むなら、どちらか一方にしてね!

▲▲▲Haruのblog応援のクリック▲▲▲
ダメな食べ合わせ・・・・枝豆とチーズ (゜゜;)エエッ_a0028694_15483543.gif皆様の応援クリックをこの記事の評価とし、新たな記事の選択に生かしたいと思っておりますので、楽しめた記事、面白かった記事には、
クリックをよろしくお願いします!
備考: チーズ 枝豆 フィチン酸 抗腫瘍効果 抗酸化作用 ビタミンB1・B2・C カルシウム おつまみ
by amor1029 | 2004-07-07 05:10 | 健康