★雪の結晶の写真と動画紹介♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴク キレイ!!!
2005年 09月 16日
(Snow crystals)
大半が正六角形をしているが、正六角形でないのもある
六枚の扇を形どった結晶
樹枝状六花結晶で、六本の枝の幅が広くなった結晶
(三花や四花もある)
中心から六本の枝がのびている結晶
上空から下降中、雲・霧層内で結晶に
雲粒・霧粒が付着し凍りついてできた
樹枝状六花結晶、星状六花結晶
の枝先端に角板が成長した結晶
雲内の水蒸気が昇華凝結して、氷の結晶になり、さらに水蒸気がつくことで成長し続け雪の結晶となる。
形は、結晶形成初期や成長過程の気温や湿度により異なり、六角形を基本に、平板状、針状のさまざまな形があり6種類に分類される。
-10度付近・・・・・等状に成長
-15度付近・・・・樹枝状に成長
-22度付近・・・・角柱状に成長
北海道・・・六角柱
秋田・・・・・・・針状
青森・・・・・六角板
山形・・・・・六角板
山形、秋田、青森、北海道で採取した雪を調べると、結晶の形は山形と青森で六角板、秋田で針状、北海道で六角柱と異ったという。(「知識の宝庫、目がてん!ライブラリーより」)
Nature「結晶の形別動画」
★Mark Cassion Photografy
★Snow crystals gallery
TOP
最新のトリビア記事を読む