人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイエット、健康、医学、サイエンス、宇宙、植物、動物、犬猫、魚、昆虫、気象、血液型、心理、恋愛、料理、写真、オカルト、都市伝説、UFO、裏技、役立つ情報満載です。是非ご覧下さい☆


by amor1029
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

★キラキラ光ってい粘着性のしずくは何だろう?(゚ロ゚;)エェッ!

★キラキラ光ってい粘着性のしずくは何だろう?(゚ロ゚;)エェッ!!実は土ボタルの幼虫なのだ。興味深いツチボタルの生態を知ろう!是非、記事を読んでね!/ ツチボタル/ ニュジーランド ツチボタル/ ほたる/ ホタル/ ホタル 動物学/ 昆虫/ 昆虫 動物学/ 昆虫 採集/
ツチボタル/ ニュジーランド ツチボタル/ ほたる/ ホタル/ ホタル 動物学/ 昆虫/ 昆虫 動物学/ 昆虫 採集/ 昆虫 図鑑/ 昆虫 占い

★キラキラ光ってい粘着性のしずくは何だろう?(゚ロ゚;)エェッ!_b0013789_7483625.jpg

キラキラ光ってい粘着性のしずくは
ツチボタルの幼虫


双翅目キノコバエ科
ヒカリキノコバエの幼虫
生息地域:オーストラリア・タスマニア・ニュジーランド
生息場所:洞窟・湿度の高く暗い岩場・洞穴・廃トンネルなど
(*双翅目とはアブ・蚊・ハエなど/土ボタルは4種類あり)



★キラキラ光ってい粘着性のしずくは何だろう?(゚ロ゚;)エェッ!_b0013789_8464650.jpg

卵から幼虫

メスの成虫は約120個の小さな球状の卵を産みます。産卵直後の卵はクリーム色をしており、受精した卵は2、3時間後赤茶色に変色します。孵化までの日数はおよそ20日。

孵(かえ)った幼虫はすぐに可視光を発します。大きさは2mmほどですが、9ヶ月かけて2~3cmほどに成長する。

天性で孵(かえ)るとすぐに天井に這(は)い上がろうとしますが、その途中で先に孵(かえ)ったツチボタルの幼虫やクモに食べられてしまい、生き残れる幼虫は少ない。




超省エネ捕食の幼虫

幼虫は粘着性のある糸を体内から出し、しずく状の玉となってつらなり青緑色に発光します。(つらなり合った1本の糸の長さは20~30cm)

発光はルシフェリン、発光酵素、アデノシン三リン酸・酸素などの化学反応によるもので、幼虫のマルピーギ氏管(排泄器官)末端部で行われ、蛍(ほたる)のような点滅型でなく、光り続けます。

これは餌となる虫をおびき寄せるためであり、常時発光しているわけでなく、空腹になると発光し満腹時には発光しません。

発光により集まってきた虫は、粘着性の糸にかかり、糸に含まれる化学物質によって体が麻痺(まひ)していまいます。



★キラキラ光ってい粘着性のしずくは何だろう?(゚ロ゚;)エェッ!_b0013789_12432485.jpg
★キラキラ光ってい粘着性のしずくは何だろう?(゚ロ゚;)エェッ!_b0013789_133027.jpg
↑左:オス 右:メス


さなぎ~成虫

幼虫の成長は遅く、さなぎに変態するまで9ヶ月位かかります。さなぎの大きさは15~18mm、羽化までの日数は約12日。

オスはメスが羽化を待ち、羽化しかけているメスはオスを呼ぶフェロモンを発し、その後、発光によりオスを引きつけます。またオスにも弱い発光があるとも、その機能はないとも言われており、明らかにはされていません。

成虫には口がなく、交尾・産卵を終えると死んでしまいます。その寿命は2、3日。口がないのは産卵した卵を成虫が食べないようにするためであるという学者もいます。


★キラキラ光ってい粘着性のしずくは何だろう?(゚ロ゚;)エェッ!_b0013789_6261018.gif
TOP
最新のトリビア記事を読む

by amor1029 | 2005-08-31 14:37 | 昆虫