『What is the matter with you?』は気楽に使うと危険
2005年 08月 25日
中学 英語/ 英語 中学/ 中学 1年 英語/ 中学 2年 英語/ 中学 3年 英語/ 中学 英語 ゲーム

は日常表現として英語圏では使えない!!
中学英語に必ず登場する英文ですよね。日常表現として「どうしたのですか?」「何かあったのですか?」と教えているのが、日本の英語教育の事情であるという。しかし、このフレーズは日常表現として英語圏で使用することは危険です。
かなり緊急事態の時にしか使えない!!
正確には、「一体、何があったんだ。おまえ。警察につかまるか(精神病院に入れられるような)何か重大なことをしでかしたのか?」と問う時の表現なのです。
ますますマズイ!!
『What is the matter with you?』の『with you』がついてると、どうしても「警察か、精神病院に関わる事件」という意味合いが色濃くなってしまうのですよ。
「何かあったのですか?」と
気楽に聞く場合は?
『What's up?』
を使いましょう。

最新のトリビア記事を読む