人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイエット、健康、医学、サイエンス、宇宙、植物、動物、犬猫、魚、昆虫、気象、血液型、心理、恋愛、料理、写真、オカルト、都市伝説、UFO、裏技、役立つ情報満載です。是非ご覧下さい☆


by amor1029
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

★【放射能緊急情報~武田教授】:汚染牛肉を「安全」という専門家

★【【放射能緊急情報~武田邦彦教授(中部大)】】:「汚染牛肉を「安全」という専門家」:なぜ政府に追従して、国民を被曝させようとするのでしょうか?・・・詳細は「知識の泉 Haru's トリビア」をご覧下さい!!/キーワード: 武田邦彦 中部大教授, 放射能 被爆, 被爆 子供, 内部 被爆, 被爆 症状, 低線量被爆, 牛肉 セシウム


★【放射能緊急情報~武田教授】:汚染牛肉を「安全」という専門家_a0028694_311963.jpg

汚染牛肉を「安全」
という専門家 

武田邦彦

2011.7.12
takeda.net

また、基準値以上の牛肉を食べても「健康に影響がない」という専門家が現れました。

2011年7月12日、朝7時のNHKニュースに登場した何とか研究の権威の先生で、彼は、 「1日500グラムの牛肉を200日食べたら1ミリシーベルトになるので、汚染牛肉食べても健康に影響はない」 と言っていました。


放送するNHKもNHKですが、こんなことを言う専門家も専門家です。


・・・・・・・・・


★【放射能緊急情報~武田教授】:汚染牛肉を「安全」という専門家_a0028694_9205259.gif問題点の1

この計算は「足し算が出来ない専門家」の計算です.



人間は、空間、水、主食、副食、おやつ、ホコリ、運動などから被曝するので、それぞれの基準は合計した1年1ミリシーベルトの10分の1ぐらい(0.1ミリシーベルト)にしなければなりません.


また、副食と言っても、牛肉、豚肉、鶏肉、卵、ほうれん草、小松菜、にんじん、タマネギ、ゴボウ、ジャガイモ、ネギ・・・など少なくとも10種類はありますから、一つ一つの被曝はさらに10分の1が一つの目安です(0.01ミリシーベルト)。


このような考え方はすでに食品安全の領域では普通です。そうすると、

「1年に500グラムを200日」

というのが、

「1年に50グラムを20日」


となり、これは現実に食べる量より少ないので、危険な牛肉になります。


つまり、被曝計算をするときには、生産者側から(牛肉だけ)ではなく、消費者側から(一日に食べる量全体と外部被曝など)計算しなければなりません。


専門家やNHKが被曝側にたって計算してくれるのはいったい、何時になるのでしょうか?


福島原発事故が起こってから、日本政府は終始、事故を小さく見せることに力を注いできました。


でも、報道の自由をもっている報道機関、学問の自由で守られている研究者が、なぜ政府に追従して、国民を被曝させようとするのでしょうか?




★【放射能緊急情報~武田教授】:汚染牛肉を「安全」という専門家_b0013789_6261018.gif

TOP
最新のトリビア記事

by amor1029 | 2011-07-19 01:37 | 武田邦彦 中部大教授