人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイエット、健康、医学、サイエンス、宇宙、植物、動物、犬猫、魚、昆虫、気象、血液型、心理、恋愛、料理、写真、オカルト、都市伝説、UFO、裏技、役立つ情報満載です。是非ご覧下さい☆


by amor1029
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

★[重要] 放射性物質と農産物 Q&A

★[重要] 放射性物質と農産物『Q&A』~放射性物質を取り除く方法は・・・詳細は「知識の泉 Haru's トリビア」をご覧下さい/放射能情報,放射能除去, 放射能被爆, 放射能汚染, 放射能 食物, 放射能 水, 放射能 魚, 放射能 野菜, 放射能から守る物質, 放射性セシウム, 放射性ヨウ素, 放射性廃棄物, 放射能半減期, 奇形植物, 奇形動物, 奇形児


★[重要] 放射性物質と農産物 Q&A_a0028694_5312524.jpg


072.gif 重要 072.gif 
放射性物質と農産物 
Q&A

2011.3.24
agrinews


016.gif 放射性物質が検出された農産物は、どうして規制されるのか?

放射線に人体がさらされる場合、体の外側から放射線を受ける外部被ばくと、体内に取り込まれた放射性物質による内部被ばくがある。放射性物質を含んだ食品を食べると、体内から長期間被ばくする恐れがあるため規制している。



016.gif 厚生労働省が定めた暫定規制値とは何か?

原子力安全委員会が国際放射線防護委員会(ICRP)の基準を基に定めた指標を暫定規制値とした。放射性ヨウ素、放射性セシウムなどの物質ごとに定めている。食品の摂取量も考慮して、牛乳、野菜などの品目によって規制値が異なる。ICRPの基準は、健康に悪影響を与えない内部被ばくの限度として、例えばヨウ素では年間50ミリシーベルトを示し、この3分の2を暫定規制値とした。食品安全委員会は政府の諮問を受けて、規制値の評価を議論している。



016.gif 暫定規制値のベクレルという単位は何か?

放射性物質が持つ放射能(放射線を出す能力)の強さを表す単位。規制値では「飲食物1キロ当たりベクレル」で示す。一方、放射線の人体への影響度を示す単位がシーベルト。



016.gif 今回、一部地域の野菜や原乳で検出された放射性物質はどれだけのレベルなのか?

例えば、ヨウ素はホウレンソウで暫定規制値の1キロ当たり2000ベクレルに対して約27倍、原乳(生乳)で暫定規制値の1キロ当たり300ベクレルに対して約5倍が検出された。

これらを飲食した場合の影響を換算すると、ホウレンソウ100グラムで0.119ミリシーベルト、牛乳1キロで0.033ミリシーベルトになる。ICRPの基準である年間50ミリシーベルトに達する分量はホウレンソウで42キロ、牛乳で1515キロを飲食した場合だ。

暫定規制値の164倍のセシウムが検出されたクキタチナも100グラムで0.107ミリシーベルトで、ICRPの基準値に達するのは年間4.69キロ。いずれも日常の食生活で飲食する量をはるかに超えている。

食品安全委員会の専門委員を務める東京大学の唐木英明名誉教授はこうしたデータを基に「基準を超えた野菜を食べても健康への影響はないし、そもそも基準を超えた野菜は出回っていない」と強調する。




016.gif 放射性物質を取り除く方法はあるのか?

現在野菜で検出されているのは表面に付着した放射性物質とみられる。

放射性物質の食品への影響に詳しい秋田大学の滝澤行雄名誉教授によると、ホウレンソウやシュンギクなどの葉菜類は、あく抜き程度にゆでることでセシウムやヨウ素の5~8割を落とすことができる。滝澤教授は「水洗いだけでも7割はとれる」と話す。




★[重要] 放射性物質と農産物 Q&A_b0013789_6261018.gif
TOP
最新のトリビア記事

by amor1029 | 2011-05-31 05:32 | 放射能 食べ物