人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイエット、健康、医学、サイエンス、宇宙、植物、動物、犬猫、魚、昆虫、気象、血液型、心理、恋愛、料理、写真、オカルト、都市伝説、UFO、裏技、役立つ情報満載です。是非ご覧下さい☆


by amor1029
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

★原発、台風対策間に合わず 29、30日に大雨の恐れ

★ 原発、台風対策間に合わず 29、30日に大雨の恐れ
⇒ 細野豪志首相補佐官は27日の会見で「万全とは言えない」と認めながらも「さらに放射性物質が飛ばないように、台風を明確に意識した対策は最大限やっている」と言い繕った・・・続きは「知識の泉 Haru's トリビア」で読んでね!/放射能 汚染, 放射能 半減期, 放射能 単位, 放射能 被爆, ゴキブリ 放射能, 広島 放射能, 放射能 X, 放射能除去, 放射線, 放射能 マーク, 被爆, 二重 被爆, 被爆 量


★原発、台風対策間に合わず 29、30日に大雨の恐れ_a0028694_754437.jpg

原発、台風対策間に合わず 
29、30日に大雨の恐れ 

2011.5.28
tokyonews

猛烈な台風2号が北上し、東日本大震災の被災地では29日から30日にかけて大雨の恐れが高まっている。福島第1原発では放射性物質の広がりを防ぐため、汚染されたがれきの除去や飛散防止剤の散布など対策が進むが、水素爆発などで壊れた原子炉建屋はむき出しのままだ。


東京電力は約1カ月前から、放射性物質で汚染されたほこりを固めて、風で飛ばされたり、雨で海に流出したりするのを防ぐ飛散防止剤を1~4号機の原子炉建屋周辺の敷地で散布している。


27日からは放水車やコンクリートポンプ車を使い、建屋本体への散布も可能となったが、29日の時点では作業はまだ道半ばだ。


一方、建屋そのものにカバーをかける作業は6月中旬の開始予定。「最大限やっているが、建屋のカバーまでは出来上がっていない。風や雨に対する具体的な対策はなく、申し訳ない」と東電の担当者。


細野豪志首相補佐官は27日の会見で「万全とは言えない」と認めながらも「さらに放射性物質が飛ばないように、台風を明確に意識した対策は最大限やっている」と言い繕った。




★原発、台風対策間に合わず 29、30日に大雨の恐れ_b0013789_6261018.gif
TOP
最新のトリビア記事

by amor1029 | 2011-05-28 07:07 | 原発・放射能・政府