人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイエット、健康、医学、サイエンス、宇宙、植物、動物、犬猫、魚、昆虫、気象、血液型、心理、恋愛、料理、写真、オカルト、都市伝説、UFO、裏技、役立つ情報満載です。是非ご覧下さい☆


by amor1029
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

★電話の「#」は“シャープ”ではない!

★電話の「#」は“シャープ”ではない~電話にある“#”は、シャープではなくて“井げた”(イゲタ)です。また勧告(通信業界の世界基準が書かれた文書)には“スクエア”と表記されておりまして、他にも“ハッシュ”や“パウンド”、“ナンバーサイン”という呼び方があります/ 記号, 分子記号, 改行記号, 科学記号, 化学記号, キャパシター, 記号一覧, 原子記号, 元素記号, 地形図 記号, 地図記号, 地図の記号, 音楽記号, 安全記号, 図記号

★電話の「#」は“シャープ”ではない!_a0028694_133074.jpg

電話の「#」は
“シャープ”ではない!!

2007
excite


携帯電話の応答メッセージ。「録音が終わりましたら、シャープを押してください」メッセージを入れ、シャープボタンを押して電話を切る。そんな、普段の何気ない動作。でも厳密に言うと、電話に「シャープボタン」なんか存在しない。電話のボタンについて、国際的な電気通信を扱っている「財団法人日本ITU協会」が、こんな話をしてくれた。


「電話にある“#”は、シャープではなくて“井げた”(イゲタ)です。また勧告(通信業界の世界基準が書かれた文書)には“スクエア”と表記されておりまして、他にも“ハッシュ”や“パウンド”、“ナンバーサイン”という呼び方があります」


つまり、そもそも電話の「#」は、音楽のシャープと記号自体が違うというのだ。電話で使われている記号は縦線が斜めの「#」で、音楽のシャープは横線が斜めの「♯」。すごく微妙な違いだけど、JIS規格でも2つは区別されている。JISでも「#」はやっぱり“番号記号”や“井げた”、「♯」は“シャープ”や“ミュージックシャープサイン”っていう名前。


「#」と「♯」は、瓜二つだけど言われてみれば違う双子のような記号、略すなら“双号”なのだ。
それと電話機にあるもうひとつの記号「*」も、“米印”っていう名前じゃない。米印は「※」のことを指す。JISで“星印”や“アスタリスク”って表記される「*」は、電話業界でも“星印”もしくは“スター”って呼ばれている。“コメジルシ”とは違って、やけにカッコイイ。


しかも電話機では、基本的に「*」から90度回転させた記号を採用している。「*」とは違った、JISにはない電話機独自の記号だ。普通の「*」は×の真ん中に縦棒を通した記号で、×に横棒を通したものが電話機の“スター”。さっきも出てきた勧告の中に明記されている。


ちなみに「*」の場合は、「#」と「♯」の関係とは違って形は一緒。回転しているだけで、名前も一緒。双子じゃなくて、同一人物と言っていいのかもしれない。電話機には“シャープ”も“米印”もない。あるのは“井げた”と“星印”。カッコ良く呼ぶなら、“スクエア”と“スター”。


とはいっても、これらの呼び方は規則じゃなくて“望ましい”っていうレベル。だから、例えば電話で“井げた”を“シャープ”って呼んでも問題ない。応答メッセージで「録音が終わりましたら、井げたを押してください」なんて言われたら、電話を切るに切れない。


だからこのことを知ったとはいえ、人に説明することがあったら、電話機の「シャープ」と「米印」って言ってあげてください。あと、電話機のトラブルか何かでサポートセンターにかけることがあったら、優しく教えてくれたお姉さんたちに、「それはシャープじゃなくて井げたのことを指してるんですよね」なんて指摘はしないであげてください。



★電話の「#」は“シャープ”ではない!_b0013789_6261018.gif
TOP
最新のトリビア記事

by amor1029 | 2010-11-23 01:13 | 語源トリビア