人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイエット、健康、医学、サイエンス、宇宙、植物、動物、犬猫、魚、昆虫、気象、血液型、心理、恋愛、料理、写真、オカルト、都市伝説、UFO、裏技、役立つ情報満載です。是非ご覧下さい☆


by amor1029
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

★皇居で最初にジョギングしたのって誰?

★皇居で最初にジョギングしたのって誰?~男子マラソンの円谷幸吉氏が銅メダルに輝いた、東京オリンピック直後の1964年11月、銀座のバーやキャバレーに勤めるママとホステスが、夜中に皇居を走るようになっていた。/ マラソン, 東京 マラソン, 長野 マラソン, 沖縄 マラソン, ホノルル マラソン, かすみがうら マラソン, マラソン 大会, 湘南 国際 マラソン, 北海道 マラソン, 霞ヶ浦 マラソン


★皇居で最初にジョギングしたのって誰?_a0028694_4525549.jpg
★皇居で最初にジョギングしたのって誰?_a0028694_454947.jpg

皇居で最初に
ジョギングしたのって誰?

2009.3.13
excite


皇居の周りは、特に休みの日はジョギングする人で溢れてる。当たり前のように左回りで人が流れ、その人数はまだまだ増え続けている。日本で最も有名なジョギングコースかもしれない。


ただもちろんそこは、ジョギングコースとして作られた場所じゃない。今でこそ“ジョガーの聖地”とも言われてるけど、ジョギングコース化したのには、何かきっかけがあったはず。それって一体何だったんだろう。調べていくと、ひとつの意外なエピソードにたどり着いた。国立国会図書館に勤めていた藤尾さんに、話を伺った。


「銀座のバーのホステスたちが、夜中に走っている様子を週刊誌で見まして、職員たちの間で“バーの女性たちが走れるなら、僕らでも走れるんじゃないか”と話題になったんですね。それをきっかけに、国会図書館の職員たちが、昼休みの昼食前に走るようになりました」


男子マラソンの円谷幸吉氏が銅メダルに輝いた、東京オリンピック直後の1964年11月、銀座のバーやキャバレーに勤めるママとホステスが、夜中に皇居を走るようになっていた。その様子を紹介した新聞や週刊誌が、国会図書館の30~40代の男性職員の目に留まったという。


皇居に程近い国会図書館には、昼休みに走れる環境が整っていた。信号のない一周5キロを走ると、30分程度で戻ってくることができた。また国立国会図書館には浴場とシャワーがあって、走ってもすぐに汗を流すことができた。ぜい肉を落としたい人、運動不足を解消したい人が次々と走り始め、その数は1か月で十数人になった。


「皇居は眺めがいいですから、走りたくなるんですよね。たくさんの人が見ているというのも魅力です。散歩に出てくる人や、外国人の方は、目が合うとニッコリしてくれますし。観光バスなんかからは、子どもが“おじいちゃんがんばってねー!”とか言ってくれましたし」


それより昔から、皇居周りでの“マラソン大会”は存在していた。1950年代には「警察署対抗一周マラソン」、もっと前の1930年代には、皇居とその周辺を走る「中等学校外濠一周マラソン」って大会があった。


だからそのころも、大会の練習にとジョギングをやっていた人はきっといる。趣味になった人もたぶんいる。そう考えると、本当の始まりは警察官や学生だったのかもしれない。ただ、それは誰にも分からない。


ここではそれをふまえたうえで、今から45年前に走っていたママやホステス、それに国会図書館の職員たちを、今につながるひとつのきっかけとさせてもらった。皇居を楽しく走るジョガーの“ハシリ”として。


「砂漠の一本道を走っているのとは違って、人がたくさんいる皇居には、走る楽しさがあったんです。それと、逆向きに歩いている方もいらっしゃるでしょう。走っている者の中には、すれ違うキレイな女性が目当ての者もいましたよ」そんな楽しみも、今につながっている部分かもしれない。


★皇居で最初にジョギングしたのって誰?_b0013789_6261018.gif
TOP
最新のトリビア記事

by amor1029 | 2010-10-17 04:56 | その他