くじらは潮を吹いていない?
2004年 09月 26日
「くじらさんが潮を吹いているね!」なんて誰もが子供の時に教えてもらい、今でも、潮を吹いていると信じている方、結構多いのです。
クジラは魚類でなく、哺乳類に属しているので、エラ呼吸はせず肺呼吸をしています。そのため、海面で息を吸い、海に潜る時は息をとめてます。その後、肺にためていた空気を海面で吹きだしてます、それが噴気(ふんき)と呼ばれるものなのです。
それは、吐き出した息が白く見えるからです。なぜ、白く見えるのかというと、くじらの体温が35度~37度位なので、肺に大量にためた息は温かく、それが一気に噴出され、冷却されることにより白い霧状になるからです。
なぜなら、くじらの鼻孔はくぼんでいるので、たまった海水が息を吐き出す際に、少量ではありますが排出されているからです。
応援クリック↑↑よろしくお願いします!
管理人Haruの何よりの励みになります!