『まむし酒』って本当に効くの?
その作り方
(1)一升瓶の中に水を半分入れ、生きたままのマムシを入れる。
(2)水を取り替えながら一週間ほど経つと、余分な排泄物が全部出る。
(3)全水は捨て、35度の焼酎を一升瓶半分入れ、マムシが弱まるまで待つ。
(4)弱ったら、焼酎をビンの口元まで入れ、3年ほど寝かせると出来上がり。
本当にマムシに薬効はあるのか?↓漢方ではマムシの皮と内臓を取り除いて乾燥させたものを「反鼻」といい、これを粉にして飲めば滋養強壮に効くという。
マムシ酒は何に効く?↓強壮剤貧血、慢性胃腸薬、胃けいれん、心臓に効くそうだ。
マムシの身体には何が含まれている?↓アミノ酸アミノ酸が豊富で、特に体内合成できない必須アミノ酸が8つも含まれている。
マムシのエキスには↓ホルモン分泌を促進、新陳代謝を活発にする
飲む以外の使い道は?↓打身・風邪の喉の痛み打身などのはれた部分にガーゼなどに染み込ませて貼ると熱がとれ、風邪で喉が痛い時も貼るだけで翌日には痛みが和らぐそうです。
(*^・ェ・)ノ マムシ酒の匂いがダメっていい人多いよね。私も・・。
▲▲▲Haruのblog応援のクリック▲▲▲
今回の『マムシ酒の効き目』はいかがでしたか?もし少しでも役立つと思えましたら、応援クリック↑をよろしくお願いします!管理人Haruの何よりの励みになります。<(_ _)>ペコリ備考: まむし まむし酒 薬効 漢方