人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイエット、健康、医学、サイエンス、宇宙、植物、動物、犬猫、魚、昆虫、気象、血液型、心理、恋愛、料理、写真、オカルト、都市伝説、UFO、裏技、役立つ情報満載です。是非ご覧下さい☆


by amor1029
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

★美しい海を楽しもう!さまざまな海の色が教えてくれるもの

★美しい海を楽しもう!さまざまな海の色が教えてくれるもの_a0028694_748533.jpg
海の色が違うのはなぜ?


海の色も場所によってエメラルドグリーン、ブルー、マリンブルーなど、実際の海の色はさまざまだ。また同じ海であっても海岸よりはエメラルドグリーンやブルーで、水平線付近は紺碧と色がわかれている場合もある。


なぜ海の色は場所により異なるのか?
原因はこれらだ↓

★美しい海を楽しもう!さまざまな海の色が教えてくれるもの_a0028694_749416.jpg
これは海面に浮遊する
プランクトンなどの微生物が原因だ。


海水は赤のように波長の長いスペクトルの光は吸収して熱エネルギーに変換し、青のように波長の短い光ばかり反射するのだが、微生物は赤色をよく反射する。つまり微生物が多いか少ないかによって海面の反射の割合が変わり、ついては海の色もかわるのだ。

★美しい海を楽しもう!さまざまな海の色が教えてくれるもの_a0028694_7503838.jpg

熱帯や亜熱帯の沖の方が、一般的には微生物が少ないので澄んでいるので、反射するのは波長の短い光ばかりで海の色はブルーであることが多い。

★美しい海を楽しもう!さまざまな海の色が教えてくれるもの_a0028694_7511581.jpg

海岸付近では、陸から流れこむ物質を栄養としてプランクトンが多くなるため、海は緑色になるのです。

★美しい海を楽しもう!さまざまな海の色が教えてくれるもの_a0028694_752322.jpg

極端に微生物が多いと赤潮のように海の色が赤くなる。

海の色は微生物が多くなるにつれて
青⇒緑⇒赤茶色へと波長の長い色に変わっていくのだ。


この記事、良かったと思った方
是非応援クリックぽっちをしてね!↓
▲▲▲Haruのblog応援のクリック▲▲▲
応援クリック↑↑よろしくお願いします!

管理人Haruの何よりの励みになります!
★美しい海を楽しもう!さまざまな海の色が教えてくれるもの_b0013789_6261018.gif
備考:海 海の色 微生物
by amor1029 | 2004-10-21 07:54 | 魚類